
(こちらからアクセスできます)

(こちらからアクセスできます)
メーカーで検索



IIJmioで端末セットで販売するOPPO A79 5GとOPPO Reno9 Aについて、どっちがおすすめなのか、違いは何か、どっちを買おうか迷っている人も多いはず。
本記事でOPPO A79 5GとOPPO Reno9 Aを比較します。
2月15日現在、5000円の価格差であればOPPO Reno9 Aの方が性能的にはよいです。
IIJmioでMNP特別特価!!
| OPPO A79 5G | 110円 (7月31日までのMNP特価) |
| OPPO Reno9 A | 9,780円 (7月31日までのMNP特価) |
スマホ端末を購入するなら【IIJmio】が最もお得です
MNPでスマホ本体が激安価格で購入可能です。


\ 最大6ヵ月間 月額500円割引!! /
公式サイト:https://www.iijmio.jp
品切れになる可能性があるので
早めに申し込むことをおすすめします。
| 名前 | OPPO A79 5G | OPPO Reno9 A |
|---|---|---|
| 画面サイズ ディスプレイ | 約6.7インチ 2,400×1,080(フルHD+) | 約6.4インチ 2,400×1,080(FHD+) 有機EL(AMOLED) |
| リフレッシュレート | 最大90Hz | 最大90Hz |
| 重量 | 約193g | 約183g |
| 大きさ | 約166mm×76mm×8mm(最薄部) | 約160mm×74mm×7.8mm(最薄部) |
| SoC | MediaTek Dimensity 6020 | Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G |
| RAM/ROM | RAM:4GB / ROM:128GB | RAM:8GB / ROM:128GB |
| バッテリー容量 | 5,000mAh | 4500mAh |
| カメラ | アウトカメラ: 5000万画素(標準) 約200万画素(広角) インカメラ: 800万画素 | アウトカメラ: 約4,800万画素 広角 (F値1.7) +約800万画素 超広角(F値2.2 / 画角120°) +約200万画素 マクロ (F値2.4) インカメラ: 約1,600万画素 (F値2.4)) |
| お財布ケータイ | 対応 | 対応 |
| 防水・防塵 | IP54 | IP68 |
| SIMスロット | nanoSIM / nanoSIM / eSIM スロット数:2 | nanoSIM / nanoSIM / eSIM スロット数:2 |
| 充電端子 | USB Type-C | USB Type-C |
| 対応バンド(5G) | 5G: n1/n3/n28/n41/n77/n78 | 5G: n3/28/41/77/78 |
| 対応バンド(4G) | LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/ 18/19/26/28/38/39/40/41/42 | LTE: B1/3/4/5/8/12/17/18/ 19/26/28/38/40/41/42 |
| 発売日 | 2024年2月15日 (SIMフリー) | 2023年6月22日 |
| 通常価格 | 26,800円 | 37,500円 |
| 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
| IIJmio価格 | IIJmioでMNPで 110円 | IIJmioでMNPで 9,780円 |
それぞれの違いを見ていきましょう。
| 機種名 | 画面サイズ | 重量 | 大きさ |
|---|---|---|---|
| OPPO A79 5G | 約6.7インチ 2,400×1,080(フルHD+) リフレッシュレート90Hz | 約193g | 約166mm×76mm×8mm(最薄部) |
| OPPO Reno9 A | 約6.4インチ 2,400×1,080(FHD+) 有機EL(AMOLED) リフレッシュレート90Hz | 約183g | 約160mm×74mm×7.8mm(最薄部) |
OPPO Reno9 Aの方が軽くて一回り小さいので、持ちやすいでしょう。
画面が大きい方が良いならOPPO A79 5Gの方が良いです。

| 機種名 | SoC |
|---|---|
| OPPO A79 5G | MediaTek Dimensity 6020 |
| OPPO Reno9 A | Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G |
| Antutu 10 | MediaTek Dimensity 6020 (OPPO A79 5G) | Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G (OPPO Reno9 A) |
|---|---|---|
| Total score | 426449 | 442989 |
| CPU | 135260 | 155778 |
| GPU | 61988 | 81807 |
| MEM | 115742 | 96142 |
| UX | 109947 | 107004 |
OPPO Reno9 Aの方がOPPO A79 5Gよりも若干ですがSoC性能が若干高いです。
OPPO A79 5GのMediaTek Dimensity 6020はGPUが6万点と弱さが出ているので、ゲームには若干不向きなのかなと感じます。
しかし、ベンチマークスコアが40万点を超えているので、普段使いには問題はなく、総合展(Total Score)も誤差の範囲でしょう。

| 機種名 | RAM/ROM |
|---|---|
| OPPO A79 5G | 4GB / 128GB |
| OPPO Reno9 A | 8GB / 128GB |
どちらもROMが128GBと必要最低限はありますが、RAMに関しては、OPPO Reno9 Aの方が2倍の8GBあります。
OPPO A79 5GはRAMが4GBしかないので、同時に複数のアプリを動かすのには向いていませんが、単体で動かすような方であれば十分な性能です。
おそらく一番大きい性能差がRAMなんじゃないかと思われます。
安定した動作を求める方はOPPO Reno9 Aの方が良いでしょう。
| 機種名 | お財布ケータイ |
|---|---|
| OPPO A79 5G | 対応 |
| OPPO Reno9 A | 対応 |
どちらの機種もお財布ケータイには対応しています。
一度使い始めるともう非対応機種には戻れませんよね。
| 機種名 | 対応バンド |
|---|---|
| OPPO A79 5G | 5G: n1/n3/n28/n41/n77/n78 LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/26/28/38/39/40/41/42 |
| OPPO Reno9 A | 5G: n3/n28/n41/n77/n78 LTE:B1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28/38/40/41/42 |
| 回線種類 | 主要な周波数バンド | OPPO A79 5G | OPPO Reno9 A |
|---|---|---|---|
| ドコモ回線 | 4G:1/3/19 5G:n78/n79 | 対応 | 対応 |
| au回線 | 4G:1/3/18 or 26 5G:n77/n78 | 対応 | 対応 |
| ソフトバンク回線 | 4G:1/3/8 5G:n77 | 対応 | 対応 |
| 楽天モバイル回線 | 4G:3/18 or 26 5G:n77 | 対応 | 対応 |
どちらも国内の主要4キャリアには対応しています。
最近の機種は、SIMフリー想定で作られていることもあり、全キャリアに対応しているのがデフォルトになっているようにも思います。
そのため、SIMフリー版であれば格安SIMキャリアを乗り換えても継続してスマホ本体を使い続けることが可能です。
| 機種名 | 値 |
|---|---|
| OPPO A79 5G | IP54 |
| OPPO Reno9 A | IP68 |
OPPO A79 5GはIP54、OPPO Reno9 Aは防水防塵はIP68のため、完全な防塵構造かつ水面下での利用が可能です。現時点では最高評価です。
| 値 | 保護の程度 | テスト方法 |
|---|---|---|
| IP0x | 保護なし | テストなし |
| IP1x | 手の接近からの保護 | 直径50㎜以上の固形物体 (手など)が内部に侵入しない |
| IP2x | 指の接近からの保護 | 直径12㎜以上の固形物体 (指など)が内部に侵入しない |
| IP3x | 工具の先端からの保護 | 直径2.5㎜以上の工具先端や 固形物体が内部に侵入しない |
| IP4x | ワイヤーなどからの保護 | 直径1.0㎜以上のワイヤーや 固形物体が内部に侵入しない |
| IP5x | 粉塵からの保護 | 機器の正常な作動に支障をきたしたり、 安全を損なう程の量の粉塵が内部に侵入しない |
| IP6x | 完全な防塵構造 | 粉塵の侵入が完全に防護されている |
| 値 | 保護の程度 | テスト方法 |
|---|---|---|
| IPx0 | 水の侵入に対して特に 保護されていない | テストなし |
| IPx1 | 垂直に落ちてくる水滴に よって有害な影響を受けない | 200mmの高さより 3~5mm/分の水滴、10分 |
| IPx2 | 垂直より左右15°以内からの降雨に よって有害な影響を受けない | 200mmの高さより15°の範囲 3~5mm/分の水滴、10分 |
| IPx3 | 垂直より左右60°以内からの降雨に よって有害な影響を受けない | 200mmの高さより60°の範囲 3~5mm/分の水滴、10分 |
| IPx4 | いかなる方向からの水の飛沫 によっても有害な影響を受けない | 300~500mmの高さより 全方向に10ℓ/分の放水、10分 |
| IPx5 | いかなる方向からの水の直接噴流 によっても有害な影響を受けない | 3mの距離から全方向に 12.5ℓ/分・30kpaの噴流水、3分 |
| IPx6 | いかなる方向からの水の強い直接噴流 によっても有害な影響を受けない | 3mの距離から全方向に 100ℓ/分・100kpaの噴流水、3分 |
| IPx7 | 規程の圧力、時間で水中に没しても 水が浸入しない | 水面下・15cm~1m、30分間 |
| IPx8 | 水面下での使用が可能 | メーカーと危機の使用者間の 取り決めによる |
| 機種名 | 値 |
|---|---|
| OPPO A79 5G | nanoSIM / nanoSIM / eSIM スロット数:2 |
| OPPO Reno9 A | nanoSIM / eSIM スロット数:1 |
OPPO A79 5GとOPPO Reno9 AはSIMカードが2枚挿入できるため、nanoSIM×2でのデュアルSIMが可能です。
掲載当時の価格のため、金額が異なる場合があります。
また、新規契約、MNP時の金額のうち最安値の方を記載しています。
| 格安SIM | OPPO A79 5G | OPPO Reno9 A |
|---|---|---|
| IIJmio (公式から申し込む) | 110円 | 9,780円 |
| LINEMO (公式から申し込む) | – | – |
| mineo (公式から申し込む) | – | 40,656円 |
| NUROモバイル (公式から申し込む) | – | 43,000円 |
| UQモバイル (公式から申し込む) | – | – |
| Y!mobile (公式から申し込む) | 3,980円 | – |
| イオンモバイル (公式から申し込む) | – | – |
| LIBMO (公式から申し込む) | – | – |
| QTモバイル (公式から申し込む) | – | 46,728円 |
| 楽天モバイル (公式から申し込む) | 33,800円 初めて申込み等で計30,000ポイント還元中(~7/1) | 40,700円 初めて申込み等で計30,000ポイント還元中(~7/1) |
上記でSIMフリースマホ端末のみ購入し、下記でSIMカードのみ契約することも可能です。
スマホ端末を購入するなら【IIJmio】が最もお得です
MNPでスマホ本体が激安価格で購入可能です。


\ 最大6ヵ月間 月額500円割引!! /
公式サイト:https://www.iijmio.jp
品切れになる可能性があるので
早めに申し込むことをおすすめします。