
(こちらからアクセスできます)

(こちらからアクセスできます)
メーカーで検索



IIJmioで端末セットで販売されているmotorola edge 40とmotorola edge 20について、どっちがおすすめなのか、どっちを買おうか迷っている人も多いはず。
本記事でmotorola edge 40とmotorola edge 20を比較します。
個人的にはmotorola edge 40をおすすめします。
IIJmioでMNP特別特価!!
| motorola edge 40 | 19,800円(定価:49,800円) (7月31日までのMNP特価) |
| motorola edge 20 | 14,800円 (7月31日までのMNP特価) |
| 名前 | motorola edge 40 | motorola edge 20 |
|---|---|---|
| 画面サイズ ディスプレイ | 約6.55インチ 2,400×1,080 (FHD+)、pOLED、20:9、 | 約6.7インチ 2400 × 1080 (FHD+) OLED |
| リフレッシュレート | 最大144Hz | 最大144Hz |
| 重量 | 約171g | 約163g |
| 大きさ | 約71.99(W)x158.43(H)x7.58(D) (mm)※最薄部 | 約76(W)x163(H)x6.99(D) (mm)※最薄部 |
| SoC | MediaTek Dimensity 8020 (2.6GHz x 4、2.0GHz x 4) | Qualcomm® Snapdragon™ 778G オクタコア (2.4GHz*4、1.8GHz*4) |
| RAM/ROM | RAM:8GB / ROM:256GB | RAM:6GB / ROM:128GB |
| バッテリー容量 | 4400mAh | 4000mAh |
| カメラ | アウトカメラ 5000万画素メイン (f/1.4) OIS、Omni-directional PDAF + 約1300万画素 超広角(120°) +マクロ (f/2.2)、LEDフラッシュ) インカメラ:3200万画素(インカメラ:3200万画素 (f/2.4) | アウトカメラ: 1億800万画素 (メイン f/1.9) + 1600万画素 (超広角 119.2°/マクロ f/2.2) + 800万画素3倍光学ズーム(望遠 f/2.4) 光学式手振れ補正、LEDフラッシュ) インカメラ:3200万画素 (f/2.25) |
| お財布ケータイ | 対応 | 非対応 |
| 防水・防塵 | IP68 | IP52 |
| SIMスロット | nanoSIM / eSIM スロット数:1 | タイプ:nanoSIM / nanoSIM スロット数:2 |
| 充電端子 | USB Type-C | USB Type-C |
| 対応バンド(5G) | 5G: n1/3/28/41/77/78 | 5G: n1/3/5/7/8/28/38/41/66/77/78 |
| 対応バンド(4G) | LTE: B1/2/3/4/7/8/11/12/17/18/ 19/26/28/38/39/40/41/42 | LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/18/19/20/26/ 28/32/34/38/39/40/41/42/43/66 |
| 発売日 | 2023年7月21日 | 2021年10月22日 |
| 通常価格 | 57,800円 | 32,800円 |
| 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
| 販売MVNO 最安値 | IIJmioでMNPで 19,800円(定価:49,800円) | IIJmioでMNPで14,800円~ |
特筆すべき箇所を詳細に見ていきます。
| 機種名 | 画面サイズ | 重量 | 大きさ |
|---|---|---|---|
| motorola edge 40 | 約6.55インチ 2,400×1,080 (FHD+)、pOLED、20:9 リフレッシュレート 144Hz | 約171g | 約71.99(W)x158.43(H)x7.58(D) (mm)※最薄部 |
| motorola edge 20 | 約6.7インチ 2400 × 1080 (FHD+) OLED リフレッシュレート 144Hz | 約163g | 約76(W)x163(H)x6.99(D) (mm)※最薄部 |
edge20は少し大きい印象だったので、motorola edge 40は若干小型化しています。
幅も71.99mmとかなり持ちやすくなったのではないでしょうか。
リフレッシュレートは最大144Hz、解像度も2400×1080でどちらも同じです。
| 機種名 | SoC |
|---|---|
| motorola edge 40 | MediaTek Dimensity 8020 (2.6GHz x 4、2.0GHz x 4) |
| motorola edge 20 | Qualcomm® Snapdragon™ 778G オクタコア (2.4GHz*4、1.8GHz*4) |
edge40はMediaTek Dimensity 8020を採用しており、従来のQualcomm® Snapdragonとは異なります。
| Antutu 9 | MediaTek Dimensity 8020 (motorola edge 40) | Qualcomm® Snapdragon™ 778G (motorola edge 20) |
|---|---|---|
| Total score | 532462 | 594796 |
| CPU | 163415 | 227704 |
| GPU | 155279 | 138588 |
| MEM | 84153 | 123225 |
| UX | 129383 | 126259 |
トータルスコア的には53.2万と59.5万で若干の違いしかなく、得意不得意で一長一短のイメージです。
| 機種名 | RAM/ROM |
|---|---|
| motorola edge 40 | 8GB / 256GB |
| motorola edge 20 | 6GB / 128GB |
edge40はこの価格帯で256GBを持つので、近年のスマホの中では抜群にROMが大きいです。
ただ、ヘビ-ユーザー以外は128GBでも必要十分なので、どちらが良いかは価格との相談になりそうです。
| 機種名 | 対応バンド |
|---|---|
| motorola edge 40 | 5G: n1/3/28/41/77/78 LTE: B1/2/3/4/7/8/11/12/17/18/19/26/28/38/39/40/41/42 |
| motorola edge 20 | 5G:n1/3/5/7/8/28/38/41/66/77/78 LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/18/19/20/26/28/32/34/38/39/40/41/42/43/66 |
どちらも5Gには対応しています。
| 回線種類 | 主要な周波数バンド | motorola edge 40 | motorola edge 20 |
|---|---|---|---|
| ドコモ回線 | 4G:1/3/19 5G:n78/n79 | 対応 | 対応 |
| au回線 | 4G:1/3/18 or 26 5G:n77/n78 | 対応 | 対応 |
| ソフトバンク回線 | 4G:1/3/8 5G:n77 | 対応 | 対応 |
どちらも、ドコモ、au、ソフトバンク回線に対応しているので、どの格安SIMでも使えるかと思います。
動作の保証については、各格安SIMの動作確認端末をご覧ください。
(無線通信の周波数には対応しているので、動作確認端末に載っていなくても利用できる可能性はあります。)
| 機種名 | おサイフケータイ |
|---|---|
| motorola edge 40 | 対応 |
| motorola edge 20 | 未対応 |
edge40はお財布ケータイに対応しています。
そのため、この機能が使いたい方はedge40一択になります。
個人的には、新しい機種のmotorola edge40の方が良いのかなと思います。
単純に新しい方が良いという話もありますが、6.55インチで小型で持ちやすく手にフィットするんじゃないかなと思います。
僕自身はゲームはあまりしないので、それであれば日常利用で快適に利用できるedge 40の方に軍配が上がります。
あとお財布ケータイも使っているので、消去法でもedge40を選ばざるを得ません。
3Dゲームをするならedge20、そこまでしないならedge40という判断軸で選ぶのが良さそうです。
\ 最大6ヵ月間 月額500円割引!! /